台風の季節になってきました

毎週の海通いが私たち夫婦の決まりごとになっていますが、この週(7/13,14)は日本に台風4号がやってきたため、海はいつもと違う雰囲気に。

・台風到来の湘南(7/13)


台風が来て喜ぶ珍しい人たち、それがサーファーです。相方も然り。
私もパワフルで迫力満点の海を見るのは好き。自然ってすごいなぁって思う。

この日、普段は穏やかな海である湘南でも肩~頭~頭半くらいまで波が上がり、入水しているのは中級以上の人たちだけとなりました。でも、自分のサーフィンのレベルを知らずに入水して流され、救助されたおバカさんもいたようですね・・・(-”-)しょーもない

台風の海。初心者は見るだけにしましょう。

で、つぶやきいうか愚痴なんだけど。。。

台風がやってくるとTVのニュースやワイドショーでは必ず、暴風雨の海岸がレポートされますが、いつも台風の海に向っていく私たちにとっては、その映像でレポーターが必死の様子で風雨にさらされているのを見ると、つい「それほどでもないだろ~」と思ってしまいます。(不謹慎ですけどね)

たしかに、危険度は高まるし、実力が足りていない人は海に入っちゃダメ。自然をなめてはいけないから、わざわざ危ない場所に近づかない方が賢い。

でも、台風中継に関しては、何でわざわざ危険を冒し(でも実は、ただオーバーに表現してるだけ)、風雨の中でモミクチャにされつつも状況を伝える(というか、大変さを演じてる?)レポーターを放映するのかな?!かなり興ざめ。「台風だから危険、海に近づくな!」と言うなら、君たちも近づくなよ。あの台風中継の演出、何とかならんでしょうか?!他にもテレビの演出って「?!」なもの多すぎ。何で??

ま、見なきゃいい話ですけどね。たまに見ると、がくっと肩の力がなくなります。

4 件のコメント:

ako さんのコメント...

ふむふむ・・何とも厳しいご指摘。
確かに!と同感できる部分もあるね。

台風と言えば、昔は8月終わりから9月にかけてやってきたという記憶があるけど、最近は夏真っ盛りの7月中旬にもう台風がきているんだよね。しかも、まだ7月中旬といえば梅雨が明けるかどうかという時期だから、その梅雨前線と台風が一緒になってものすごい嵐になってしまいそうだね。

mana-surfer さんのコメント...

台風と梅雨が一緒になって、今回は土砂崩れとか被害が出た場所、とても多かった。しかも、新潟では再びの中越沖地震があり、未だ避難所で生活されている方も多くて。胸が痛みます。早く復興してほしいものだね。東京は昨日、今日と快晴の素晴らしいお天気になり、いよいよ梅雨明けかもしれない(^^)うれしぃぃ!

ako さんのコメント...

関西は先日、梅雨が明けたとラジオで聞いたけど・・。関東ももうそろそろ梅雨が明けるだろうね。

ako さんのコメント...

新投稿まだ?