ウォーキング&サーフィン

4/7(土)は、千葉県君津市にある「清和県民の森」で仕事の取材も兼ねてウォーキングにでかけてきました。

初めての場所だったけど、この一帯は鳥獣保護区にも指定されていて、いくつかの山と湖を合わせて管理されているため、近くにはキャンプ場やロッジ村などのアウトドア施設も多数あり、ウォーキングにはばっちりのエリアでした。

この日、私が歩いたのは国道41号沿いにある「清和県民の森」管理事務所(木のふるさと館)から自然観察路を通り、展望台で房総丘陵を眺め、そこからさらにロッジ村、ほたるの里、豊英湖、折り返して豊英大滝、オートキャンプ場、管理事務所というコース。

一人歩きで時間にして3時間弱、距離的には9km近くなりました。

・展望台から望む、房総丘陵

野鳥の声が天から四方から聞こえ、大自然の中にぽつりと自分だけがいる感覚。。。

晴れていると、ここから富士山も見えるそうです









・豊英湖  

湖では何かが釣れるらしく、湖のほとりをみるとボートが流れないように岸にくくりつけた状態で釣りに勤しむ人々の姿がたくさん見られます。何が釣れるんだろう??








・ほたるの里

夏になると、この周辺ではほたるがたくさん飛ぶそうです。そのため、この地域に住む人が一丸となって協力しあい、自然を保護しています。田んぼのあぜ道やかえるの声、全てが日本の良き風景といった感じ。自然保護地域ですので、いくら美しいからといっても、草木や動植物を採ってきてはいけません!







ウォーキング後は車で鴨川の海へ移動し、午後から「花篭」というサーフポイントにて相方と、彼の友人と合流して3人でサーフィン。この日の波はトロ厚めで、サイズは腰~腹ぐらい。ショートでは乗りにくかったようで、私の方が相方達より多く波をとれたかも! 朝から活動したので、充実した1日となりました。

3 件のコメント:

ako さんのコメント...

あらっ!?すごな~、いっぺんにブログが増えているね。こうして、たくさんのブログをみるとmanaの元気な様子が目に浮かんでうれしい限りだよ。
で、で、Weekendはかなり満喫したようだね。でも千葉県君津市か・・・AHA、私は行ったことないな。写真を見る限り自然がたくさんあって綺麗なところのようだから、今度(私が日本に戻ったら)一緒に行こう!但し、私達夫婦は緑の大自然のみで十分だよ、青いサーフィンは出来ないので見学だけで、ってことで。よろしくぅ

mana-surfer さんのコメント...

写真がたまってきたので、一気に更新してみたよ。こちらも変わらず元気にしてます。ako夫婦が帰ってきたら一緒に行こうね。オートキャンプ場とかロッジ村でバーベキューしながら飲んでもいいし!あー、楽しみぃ

ako さんのコメント...

うん、うん(@^^)/~~~楽しみ、楽しみ。
バーベキュー大好き。